7/27に東京で行われたカルカソンヌ日本選手権に行ってきました

大会は約800人の予選を勝ち抜いた代表78人でスイスドロー方式
場所はすみだ産業会館という昨年と同じ場所で行われました

今年はチェスクロックが一部変わっていましたね
私がブログでも紹介したことのある
これです
安価で持ち運びもしやすくて便利ですよね

1回戦は女性のTさん、最近は女性の強プレイヤーが増えてきましたね
序盤で都市を潰されてヒヤリとしましたが大草原を守り切りなんとか逃げ切り勝利

2回戦はKさん、数年前のこの大会以来の再戦でした
草原はあまり大きくなりませんでしたが小まめな得点で逃げ切り、僅差でした

3回戦はKさん、昨年も6回戦で当たっている強プレイヤーですね
大草原を渡すも未完成の大都市と修道院で点を稼ぎ勝利

4回戦はAさん、去年の試合も拝見していましたが強プレイヤーですね
草原の乗り方が上手く焦りましたが、キーカードをこちらが引けたのでなんとか逃げ切り

5回戦はこーじさん、ここで身内対決
序盤で道が潰された上に都市の駒を回収するタイルを最後まで引くことができず負け
カーブの置き場所などのミスもあったので、もっとしっかり考えないといけないなと思いました

6回戦はMさん、序盤テンポよく都市を完成されピンチ
逆転を計るも私の都市が潰され、相手の道を潰しているものの点差が大きい
仕方なく道付き修道院を引いて草原に入るという勝ち目を作るも、
道付き修道院を引いたのがラスト4枚目、後手なので草原に入る手番がなく敢え無く敗北
ということで4連勝からの2連敗で決勝トーナメントに残れず、結果は10位
今年は時間を意識し過ぎて普段より若干粗い手が多かった気がします
どうせ時間を使うなら序盤からしっかり考えて完封する、
というスタイルが私には合っている気がしますね
今年は予選に出ていないのでリアルの対戦が少なかったのもよくなかったかもしれません

決勝トーナメントに残れなかったことでかなり凹みましたが、
来年に向けて技術と経験値を高めていきたいと思います
まだ今はミープルを4つ乗せるのが限界ですが、
来年はこれを5つ乗せられるくらいの集中力を身に着けたい…違うかw
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment
来年こそは5段ミープル、、じゃなくて全国優勝に期待しております!(´∀`)
あぁ、休み前に、会社で詳しく聞きたかったなぁ…
お互い忙しく、それどころではないか…
来年こそは、ドイツへ!!
来年は必ず!
5段ミープルを!…違うかw
ちょっと今年は忙しすぎましたね…
来年はもう少し頑張りたいと思います