私、なんちゃん、ニュクス、ドドリアさん、まっちゃん、みふるんさんで
カフェ・ミープルに行ってきました
以下、プレイしたゲーム
・ストライク

最初は私、なんちゃん、ニュクス、ドドリアさんの4人
サイコロを闘技場に振って闘技場内にゾロ目を作るゲーム
何回も触れるチキンレール的要素が白熱を生みますね
これはニュクス、ドドリアさんが勝って終了
・パニックマンション

今年のドイツゲーム大賞キッズ部門にノミネートしたゲーム
箱を振って中の駒の必要なものだけを適切な部屋へ入れるアクション系

やってみると意外と夢中になってしまう
誰かが条件を達成すると1つのお題が終了するため、
あ~、あともうちょっとだったのに…というもどかしさがリプレイ欲を生む
最初は私とニュクスがけっこう取っていましたが、
最後はなんちゃんが覚醒して規定枚数ゲット
・クマ牧場

パズルのようなタイルを配置して自分だけの動物園を作るゲーム
オーディンの祝祭に似ているがウヴェ・ローゼンベルグではない

そこまで制約がなく、割とシンプルに作っていけるのがいいですね
結果は私99点、なんちゃん92点、ニュクス88点、ドドリアさん75点で私の勝利
埋めるのを急ぐか、ボーナスを急ぐか、非常に悩ましい展開でした
これはなかなか絶妙なバランスの良いゲームですね
タイトルがクマ牧場じゃなければ多分買ってましたw
・ブロックス・トライゴン

三角形を主としたブロックを辺ではなく点で自分の色に繋がるように広げるゲーム
これは私の苦手なゲームの1つ、囲まれて身動きが取れなくなると終了する恐怖
でも今回はなんとか逃げ切りました、ゲーム自体はよくできてます
・ハゲタカのえじき

ここからはまっちゃん、みふるんさんが合流しドドリアさんが退席
バッティングを避けながら大きい数字を出して得点を取るゲーム
ニュクス、まっちゃんと勝って終了
・ドブル

様々なイラストが描かれたカードを使った瞬発系ゲーム
2枚のカードを並べると必ず1つだけ共通のイラストがあるようにできている
それを素早く見つけなければならないが、けっこう硬直する
これは何回もプレイして盛り上がりました、最早誰が勝ったか覚えてませんw
・ザ・マインド

今年のドイツゲーム大賞にノミネートしている協力ゲーム
配られた数字カードを昇順になるように場に並べるが、なんとこのゲーム…手番順なし!?
次が自分の手札の数字だと感じたらそのカードを出す、ジェスチャー&会話禁止
何を言っているのかわからないと思いますのでもう一度書きますが、
次が自分の手札の数字だと感じたら出すんです…やっぱり何を言っているのかわかりませんねw
これでゲームになるのかと思いきや大盛り上がり
見事に昇順にならんだ時の一体感が半端ないですね、全員でハイタッチしてました
ゲーム開始後の間(ま)とか場の空気とかを読んでいくのが独創的で面白い
「(え、もしかして次自分なのか??)」「(落ち着け…素数を数えるんだ…)」
心の中の葛藤、ある意味自分との闘いでもあるのです
アズールも面白かったですが今年の大賞はこれかもしれません
この日は割と持っていないゲームばかり遊べて楽しかったです
また機会があれば一緒に行きましょう、次は是非終日で
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment
サイコロ型アイスキューブは気に入って頂けましたでしょうか?
2個入りなのでカタンにも使えますよ 笑
素晴らしい品物をありがとう
最初ただのサイコロかと思ったら、なんて機能的な商品w
大事に使わせて頂きます^^