第7回 優雅なボードゲーム会の感想
今回は場所を変えたので色々心配でしたが無事終わってよかったです

この日は大量のゲームに加え、
ダイスタワーと
カードシャッフラーも持参してみました
以下、遊ばれていたゲーム
・おおおおかみ
最近、身内で大人気の推理ゲーム、この会のメンバーだけで既に購入者4人(笑)
配られた2枚の役割カードの強い方の役割を担当し、獲物となる対象が誰か推理する
この日も経験者、初心者入り混じって盛り上がっていました
カードの裏面の狼のイラストが?マークに見えるのもそういうデザインでしょうか
考えどころがたくさんあり、私も改めてよくできたゲームだと思いました
ルール、アートワークともに作りこまれた名作です
・アベカエサル
ローマのチャリオッツ競争をモチーフにしたレースゲーム
ダイスを使わないペース配分の駆け引きで一瞬で白熱する鉄板作品
今はこの旧版、新版ともに絶版となっていますがリメイクのQ-JETが売っています

この日も失格者(ゴールできず)続出、外周を回り過ぎるとたどり着けない悩ましさ
全員が同じカード構成のため、最初飛ばせば後で減速するバランスのとれたシステム
そして裏面は3~4人用コースになっていてここを5~6人で走るのが一番面白いとか(笑)
裏面も含め3ゲームほどプレイされていました
・ハリガリ
一瞬で決着がつくシンプルな瞬発系ゲーム
素早くベルを鳴らせた時の優越感が半端ない私のお気に入り
MAXの6人プレイで熾烈な争いが繰り広げられていました
・コヨーテ
割と最近のゲームですが、初心者には是非お薦めしたいブラフゲーム
最大10人まで遊べて重宝する、いかに次の人が勘違いしそうな数字を言うかが大事
合計がわかった時のスッキリ感が良い、これも定番ですね
・ベガス
2012年の
ドイツゲーム大賞にノミネートしたダイスゲーム
出目運もあるものの、ダイス配置の駆け引きが熱い
拡張「ブルーバード」も加え大ダイス&100,000$紙幣入りの7人プレイ
最後まで一歩も引かない高額の取り合いが行われていました
・アルゴ

相手の数字を当てるカードゲーム
Amazonで好評価だったので前々からちょっと気になっていたゲーム、まっちゃんの持参
結局、私はできませんでしたがドメモみたいな感じ?ですかね?
・レジスタンス:アヴァロン
脱落者のでない人狼系ゲームの集大成、毎回確実にプレイされていますね
9人プレイでパーシヴァルも加えて盛り上がっていました
大人数だとなかなかマーリンを当てるのが難しいですが、この日は的中もあった模様
そろそろこの会でもモルガナやモードレッドを入れる時が来るか
最近
レジスタンス(旧版)の拡張セットを2種類ほど買ったのでそちらもやってみたいですね
・ゼロ
巨匠
ライナー・クニツィアのカードゲーム
カード交換で手札の数字合計を0に近づけるシンプルなルール
たくさん集めることでも0にできるが、小さい数字ほど集まらないジレンマ
これはシンプルで鮮やかなゲームですね
・ペッパー
ペッパーカードだけは受け取ってはいけないトリックテイキングゲーム
全員が1枚ずつカードを出してトップが総取りする定番ルールで、
1(ペッパー)をもらうと大幅なマイナス点に繋がってしまう
全然大丈夫、と思っていたら一気にペッパーカードが集中することもあるので要注意

この日も最後は大変なことになっていた様子(笑)
手軽にできて最大9人までできるのでこれも貴重なゲームですね
・カタン
1995年に
ドイツゲーム大賞で1位に輝いた陣取りゲーム
初期ボード配置で2兆6千億通りあるのは言わずもがな
100回以上プレイしても飽きない歴史的名作
多分このゲームが好きかどうかで好きなゲームタイプが分かれますね
これをやりこんだ暁には新たな道が切り開けることでしょう
・ザ・ゲーム
2015年の
ドイツゲーム大賞にノミネートした協力ゲーム
数字カードを降順昇順に出していくが、どんどん出せる数字が制限されていく恐怖
このハラハラ感は同じ協力ゲームでも
花火とは違った感覚ですね

初プレイということで出したカードを見せつつの簡易プレイをされていたようですが、
最後は残り3枚?と優秀、また是非挑戦してみてください
・ニムト
1994年に
ドイツゲーム大賞にノミネートしたカードゲーム
10人プレイできて全員同時選択ルールで時間がかからないという鉄板
すみません、机出したらよかったですね
・酔いどれ猫のブルース
巨匠
ライナー・クニツィアの競りゲーム
同じ数字カードを4枚集めて得点を稼ぐ
使うのはなんと色依存のない1~5の数字とジョーカーのみ
ジョーカーに頼りすぎると最終的にマイナスを食らうというジレンマ
ここまで軽い競り系ってあまりないのでは、これも定番になりそうですね
・人狼
最後はお約束の人狼、21人プレイ…これって過去最高では
今回は役欠けあり(最初に司会の私が人狼以外をランダムに引く)でプレイ
Skype人狼では脅威の役職引き率でしたが今回は普通に村人欠けでした
いきなりカニが秘策を出したり、それなのに吊られそうになったり(笑)、
ボディガードのOさん(仮)がとばっちりで投票の同率トップに上がったり、
狙われるかと思いきやボディガードより先に霊媒師を名乗ったニュクスが噛まれたり、
預言者のオギオギさんが投票から怪しいとコムさんを人狼だと引き当てたり、
コムさんを若干かばったことで人狼のKさん(仮)も疑われたのか吊られてしまったり、
Shiroさんが脱落し共にフリーメーソンだったモッチさんが名乗り出て少し推理が進んだり、
後半で潜伏していたOguさんが霊媒師を名乗り、ことの真相が見えてきたりして、
残り6人という終盤を迎えついにラスト人狼のキタムさんが脱落し村人チームの勝利でした
【狼チーム】
人狼:キタムさん、Kさん(仮)、コムさん
憑依者:ニュクス
【村人チーム】
予言者:オギオギさん
霊媒師:Oguさん
ボディガード:Oさん(仮)
フリーメーソン:モッチさん、Shiroさん
村人:カニ、まっちゃん、Kawa氏、Momoさん、しっぽさん、Yuさん、ゲン、タイチさん
モリさん、ヨーゾー、Koma氏、私(司会進行兼)

今回は初参加の方も5人いて、参加者は22人でした
友達を呼んでくれた方、お越し頂いた方、ありがとうございます
こんな感じでやっていますので是非次も来て頂けたら嬉しいです
まだまだ面白いゲームが山ほどありますので、色々遊んでみてください
次回は10/24(土)13:00~20:30で第6回までの場所となります
ハロウィンっぽい?ゲーム多めでいきたいと思いますのでよろしくお願いします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment