第13回 優雅なボードゲーム会の感想

今回もたくさんの人で賑わいました
人が集まらないとできませんが、集まれば最高に盛り上がるボードゲーム
来て頂けている人達に感謝ですね

今回のゲーム、私はワンナイト人狼中心に多人数系を多数持ってきました
前回は荷物で死にそうでしたが、今回はまっちゃんが手伝ってくれて助かりました

なんだかんだでけっこう持参頂いているので、
私の持ち込みはもっと絞りましょうかね
以下、プレイされていたゲーム
・マイクロロボット
ハイパーロボットの第2弾
表面裏面、経由ルールと一通り遊びました
手軽にできて奥が深いゲームですね
・マルコポーロの足あと
2015年のドイツゲーム賞で1位に輝き、まだまだ旬な
ツォルキンの作者の旅行ゲーム
2時間級の重ゲーですが、カニが拡張をかってくれたこともあり持参
朝からなんと2ゲームもプレイされていました
時間はかかりますが達成感のあるゲームですね
とりあえず1戦目はゲンが旅制覇&全建ての100点超えで快勝していた模様
・サンクトペテルブルク
こちらもドイツゲーム賞で1位に輝いた都市発展ゲーム
ルールが比較的に少なく、プレイではじっくり考える重ゲーです
これはルール説明も他の人に任せられるので重宝してます
シンプルですが何度やっても面白いですね
今回は貴族特化したニュクスが勝利、やはり集中したほうが強い印象
・ゴキブリポーカー
ネーミングはアレですが、鉄板のブラフゲーム
初心者にはまず薦めたいゲームですね
3人プレイで盛り上がっていました
慣れた方は是非上級のゴキブリポーカーロイヤルをw
→第13回 優雅なボードゲーム会 感想 Part2に続く
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment